これはネタですか。

2002年1月30日
今日こそ、今日こそは絶対に言おうと思って
かなり意気込んで飲み会に行ったのですが
相手は来てませんでした。
「今日はこーへんのか?」とメールしたところ
「今日はサボリ」との返事。

・・・・ガーーーーーーン。

「告白を しようと思えど 相手来ぬ」

ネタですか。これは。

あは。あはははは・・・

あと2教科。

2002年1月25日
残すは生物学と心理学のみ。
テストも折り返し地点を過ぎて残りわずかですが。
プール泳ぎに行ったり(しかもひとりで)バイトしたり
まったくもってテスト勉強などしておりません。
「落とさなきゃそれでいいや」といういいかげん精神が
ますます幅をきかせてきてダメ人間まっしぐらな今日この頃。

春休みのバイトもテスト中に早々に決めてしまい、
2月中旬までは進研模試の採点、2月中旬〜3月いっぱいは
税務署で働くことになり春はマジ稼ぐ気満々です。
ってか短期である程度稼がないと貯金を食い潰す日々も苦しいんで。



後期末テスト期間で御座います。
非常にやる気がナッシングな今日この頃。
コミュニケーションの語学のテストは
既に授業期間中にテストが終わってます。
語学4つ中3つがコミュニケーションの授業なので
これで3つパスしてるので楽勝です。
恐らく落としてるということはないでしょう。
出席がウェイトが大きいとのことなので。
今日は今日とてさっそく一教科テストがありまして。
論述だったんでなんとかテスト用紙の裏の半分くらいまで
埋めれたんですが前期では「良」だったんでビミョウに不安です。
(※どこのガッコでもたいがい不可・可・良・優
の4段階評価ですよね?)
明日は明日で統計学のテストが・・
持ち込み可なのがせめてもの救いです。

29日はサークルの飲み会なんでそれを楽しみにして
地道にがんばります(;o;)
はぁぁ。ヤダヤダ。


まぁ、タイトル通りなんですが。
S嬢というのは私とナヴ嬢共通の中学時代の友人で
今やD大に通い、アカペラサークルに所属する歌姫で御座います。

そんなS嬢から「夕方に会ってお茶でもどう?」と
お誘いのメールが来たのでさっそくひさしぶりに
会ってきました〜♪
ひさしぶりに会うS嬢はお嬢に磨きがかかっていて
遠目には誰だか一瞬わかりませんでした。
さすが。彼氏ができるとキレイになるもんです。
ホリケン似の彼氏の話を聞かせてもらって爆笑すること2時間。
腹筋が割れそうな勢いでした(笑)

S嬢、最高です。

ナヴ嬢も相変わらずで。
妹君に彼氏ができたとは・・
もうおばちゃん、ついていけませんなぁ
最近の中学生には。

なんだか周りの人がみんなラブラブになっていく
今日この頃。
自分自身どうアクションしていくべきかまだまだ模索中です。
タイミング的に今はまずいので決戦はテスト後?

最近おかしいです。

2001年12月28日
最近ね、おかしいんです。いろんな意味で。

●体重が激減してきた
去年が受験でピークだったせいもあるんですが
前年の同時期−6kgです。
これちょっとマジでビビりました。
19年の人生のうちでこんなにやせたことって
正直、ないです。
っつうわけでパンツ類がやたらダボダボになって
腹回りがゆるいです。
嬉しい反面体に一体何が起きているのか恐ろしいです。
カットソーみたいな上の服も今までまず入らなかった
9号サイズが入るようになってきて
(とはいえデカめの9号だとは思う)
マジでおかしいです。

●0.01の視力で100m先の人が判別できた
こないだとある場所で待ち合わせをしていたんですが
ド近眼の私(コンタクト入りでも最近見えなくなってきた)が
100m先の人が見えたんです。
これって普段ならありえない話で
どうかしちゃったんじゃないかと思ったんですが。


原因が何なのかよーくよーく考えてみたらですね、

どうも

これは

「恋」というやつが原因かも、と。
恥ずかしい話ですが。

不謹慎かもしれませんがあきらめかけてた
妊娠に成功した不妊の方ってこんな気持ちかと
思ってしまいました。

もう人を好きになんてならないと思ってたのになぁ、ふぅ。

昨日はサークルのウィンターライブがあって
その終了後は徹夜で始発まで飲み会&カラオケでした。アハ〜

私自身はまだ持ち曲がほとんどなくてレベル的にもまだまだな
状態なのでバンドとしては出ていなくて
最後にサークル員全員で歌う全体唱くらいしか
出演してませんでした。
それに準備や受付でバタバタしててゆっくり見ている暇は
あまりなかったんですよね。
当日のライブ直前になってチケットがまだまだ
余ってるとのことでナヴ嬢にもtelして
来ていただこうかと思ったんですが
どうやらバイトだったらしくコールバックされてきたのが
ライブ終了30分前(/_;)
自分が出演するわけじゃないからまぁいいやと
思って事前に連絡しなかったのが悪いんですが。
いきなりですんまそんです。

結果的には人はたくさん来てくれてなんとか終了。
そのあと夜10時〜12時まで飲み会で
2次会はカラオケに流れ、その後は始発まで(一緒にいたメンバーが
電車の人がほとんどだったので)吉牛でマッタリ。
最初はテンション高かったんですがカラオケの途中で死ぬ人続出(笑)
みんなテンション下がってきてつまんなくなってきたので
カラオケ中に爆睡したM先輩(男)のまつげに
マスカラをぬろうとしていたのは内緒です。

今回は3回生の引退ライブでもあったので
花束贈呈もあったりでホロリとなる先輩もいたりで
一大イベントでした。けっこう楽しかったです。

で、朝の5時半ごろ家に戻ってきたんですが
鍵が締まってて笑うに笑えない状態に・・
表札の裏に鍵が貼り付けてあったのを思い出して
なんとか家には入れたものの自分の部屋では
なぜか弟が寝ていて寝られなくて(iдi)

彼に殺意を抱いたのはこれまた秘密です。

1時間ほどしょうがないので起きているとようやく
弟が私が帰ってきたことに気がついたので
追い出してお風呂入って昼まで寝ました。
で、今日記書いてるわけですが。

よーく考えたら明日ってグループで提出の
レポートの打ち合わせの日・・
あ〜・・
もう・・

最近サークルにどっぷりな今日この頃なので
勉強のほうがいいかげんになってるかも。
ダメ人間ですね、かなり。
こんなことなら受験生時代のほうがよっぽど
必死に勉強してたような。
単位とかはちゃんととってるんですけど。
勉強への姿勢がかなりダメ人間です(笑)
しかも資格とか何一つとってないし(T▽T)
本が机の上で埃かぶってます。

ちょっと今回しょっぱからキレております。お許しをば。

サークル(アカペラ)でバンドを今6〜7人体制で
組んでいるんですが。

・・練習にメンツそろわなさすぎ。

最初は「来たくても来られないのならしょーがないか」と
軽く考えてたんですが
ここのところ全員そろったためしがないんですな。マジに。
よくて4人、5人そろえば万々歳ってかんじで。

タダでさえみんな楽譜読めないとか音取れないとか
(ハッキリ言って)レベル低いのに
たった週1の集まりにも集まれないってどーゆーことさ?あぁん?
こちとら楽譜作ってコピーして参考になるような
音楽の本も
ウォークマンも重たい荷物の中に仕込んで持って来てるんじゃ!!
「来れない」の一言がどれだけ重いかわかっとんか、コンチクショウ!!

アカペラってのは基本的に各メンバーのパートが
代替が利きません。
ってことは休んだら穴をあけることになるわけです。
それがどれくらい上達に支障をきたしてるか
認識してもらいたいもんです。
自分一人では音取りもロクにできんのに!!
やっと出てきたと思ったらまた音取りからはじめなきゃ
歌うも何も先に進めないし・・
うがーーーーー!!!禿げそうな勢いです。

今回は許してください。
家で愚痴たれてるうちにマジ切れになってきたので。

ポンキッキの語源。

2001年11月25日
普段何の気なしに「ひらけ!ポンキッキ」という
昔懐かし番組の名前を口にしてきましたが・・
みなさんポンキッキってどういう意味かご存知ですか?

今その謎が明らかに!!
 ↓
http://www.users.yun.co.jp/~gajio/zat.html


ひとりPCの前で「ほぉぉ〜〜ぉ」と納得してしまいました。

ぎぶみー まねー。

2001年11月19日
金欲しいです。

久しぶりに更新したかと思いきや金かい、と
お思いになるかもしれませんが・・
なんだか金のかかることがこの世は多すぎて。

1.新しいエレクトーンが欲しい。
2.スキー旅行に行きたい。
3.音楽にもっと金かけたい。
4.貯金したい。

ん〜・・
1と3は似たようなもんですが
ケタが違う(by紀香)ってことで。

まず1ですが最近今持っているエレクトーン、
そろそろ物足りなくなってきて・・
それでも今のやつ買った当時(7年前)は
70万くらいしたんですが。(超親不孝者)
今は中古でいいんでもっといい機種が欲しいんですな。
なんか最近のエレクトーンはウィンドベルの音とか
普通に出るらしくて。
(しゃらららら〜っていうよくR&Bとかで鳴ってる
金属系の音です。)
音の質もだいぶ変わってきてるらしいので
そろそろ変えたいなと考えてるんですが
これが中古でも40〜50万円台はするらしくて。
今のを下取りに出しても10万で買ってくれれば
いいそうなんです。

金欲しいです。

で、スキー旅行というのは。
2月下旬に合宿とは別にスキー(スノボ)旅行にサークルで
行くのが毎年の恒例行事らしいんです。
希望者だけで行くらしくて3〜4泊で3万とかなんで
安いっちゃ安いんですが今の貯金を削って行くと
なると・・うぅぅぅ。どうしよ・・

金欲しいです。

音楽に金かけたいというのはCD買い足したり、
アカペラの音取り用キーボードが欲しいからなんです。
歌うときにやっぱりキーボードっているんですよね。
同時発音数が5音くらいあるやつで数千円台のが
いいんですけど・・
はぁ。早く買わないと・・
もっと楽譜とかも欲しいし。

金欲しいです。

貯金っていうのは・・
う〜ん。今の状態が家庭教師のバイト待機状態なんで
単発系バイトで日々食いつないでるんです。
だから貯金を切り崩したりすることもあるわけで。
単発系ではベ○ッセコーポレーションさんには
お世話になりっぱなしですが(笑)
後は例の採点のバイトでなんとかやってます。
不定期に入ってしかも家庭教師の仕事待機状態だと
長期のバイトが何にもできないんですよね。
お歳暮のバイトやろうと思っても毎日入らないと
いけないとか言われると・・うぅぅ。

金欲しいです。

学祭。

2001年11月5日
11/2〜5はうちのガッコ、学祭期間だったんです。
というわけで当然授業も休講で。
2、3、4の3日間はアカペラサークルのライブの手伝いを
しにいっておりました。
なにぶん入ったばかりでまだ持ち歌がなくて
結局学祭は間に合わなかったんです。

で。2日は平日で人の入りはそんなに多くなく、
3日も雨のせいで中止(ストリートなので)
4日はなんとか晴れてたくさんの一般客の人が
見にきてくれました。

やっぱすごいですね。ハモネプ効果。
私は受付のとこでチケット売ったりアンケート回収やったりしてたんですが
ウインターライブのチケットが例年に比べて
めちゃくちゃ売れました。
ほとんどが通りすがりに立ち寄って気に入ってくれた人ばかりです。
中には何時間も聴いてくれた外人さんもいたりして。
「CD売ってないんですか?」と聞く人がいたのには
ビックリです。
「ぽち」や「チン☆パラ」じゃないんですから(^^;


ここでひとつ、宣伝です。
このたび第2回ハモネプリーグで関西地区大会の
予選にうちのサークルの先輩が出ました。
その名も「fever doll」
テレビでも放映されるそうなのでぜひぜひ
応援してくださいね〜★
全国大会へはいけなかったそうですが
「いい刺激になった!!」と先輩が言ってました。
今回もハモネプリーグ、激戦が期待されます。

最近アカペラにはまりすぎてすっかり
日記とHPの更新がいいかげんになってますね。
すいません。
もう少しネタが練りあがったらアカペラの話、
音楽の話、いろいろまとめてHPにupしようかと
考えてます。
一時期話題になった絶対音感などの話も交えて
音楽をやってる人もやってない人も楽しめる
内容にしてみたいなと思案中ですので
またupしたら報告します。
あんまり期待しないで待っててください(笑)

単発バイト。   

2001年10月20日
最近定期的にバイトをやってないので
(先月例の歯医者やめてやった)
単発でバイトを入れている今日この頃。

昨日はべ○ッセにて会員さん&卒業生に
アンケート発送をするとのことでその封書づくりの
作業を手伝ってきました♪
まぁ、アンケート用紙を折って封筒に宛名を書いて
封をして。という
事務というか雑用みたいな仕事だったんですが、
時給800円で5時間ほど働いてきました。

私以外にも何人か同じように大学生の人が
この作業に狩り出されて働いていたんですが
一緒に作業していた3回生の大学生(女)が
「だるいだるい」連発で。
確かに楽な作業ではなかったですが、そんなに
グチばかり言われると周りの人も気分よくないですわな。
文句ばかりたれるんなら最初から来るんじゃねえ(毒)
しかも同じテーブルで作業していたので
しゃべる機会も多くて。
・・・バカの相手は疲れるよママン(by侍魂)


で、今日は水曜〜土曜で請け負っていた河○塾の
世界史を納品に行ってました。
300枚持ってかえって採点してたんですが
これがまた珍答・奇答続出で。
テストっていうのは基本的に埋めないより埋めたほうが
断然いいのですがもう呆れるのを通り越して
笑うしかないような答案が今回はいくつか。

時期的に「オサマ・ビン・ラディン」が
メディアで大々的に報じられているせいか
アラブ系の人物名を問うている設問に
「オサマ」とか「ビンラディン」と答えるヤツ続出です。
それに「周恩来」を「恩周来」と書いてみたり
「シモン=ボリバル」と「シモン=バリボル」と
書いてみたり。
こういう間違いは一瞬こちらも見間違えてマルを
つけてしまうことが多いですね。

で。今回の究極の間違いは。
よほどわからなかったのか解答欄に
「ジェームス・ボンド」「ゾマホン」と書いた答案。


・・・ウケ狙いですか?

高いっ。

2001年10月10日
高いです。マジで。
何が高いかって?


チケットです。

それもタダのチケットではなく「TAKE6」のチケット。
「TAKE2」ではありません。「たけろく」でもありません(笑)

「テイク6」です。
リンク
正規の値段で12000。
それでも予約してしまいました。
一年に一度の来日なのでどうしてもナマで聴きたくて。


一度聴いたら体の芯まで痺れるような美しい
コーラスワークが絶品です。
「ボディガード」という映画で流れていた
「I’ll always love you」という曲をTAKE6も
歌っているんですけど昔車のCMかなんかでかかっていたみたいで
聞き覚えのある方もいらっしゃるかと。
ホント、いい曲で涙が出そうになります。

・・・彼ら、見た目はギャングかマフィアに見えますが。

強面なんですね(爆)

アカペラ三昧。

2001年10月7日
略してアカ三。
最近マジでアカペラにどっぷりです。

とうとうアカペラサークルにも入ってしまい、5人ほどでグループ適当に
組んだりして日々不協和音を奏でて(笑)おります。

で、昨日はたまたま先輩グループ(このグループのメンツもなかなかスゴイ!
あのハモネプに出演していた「こすへらす」のメンバーが二人も参戦。
しかもあのニコラス氏はうちの大学の人だという事が判明。)
リンク
がアカペラ界では有名な「鯛茶ヅケーズ」というバンドのライブに
前座のような形で出演することになったので三ノ宮まで見に行ってきたんですが。
先輩グループの歌もすごく上手くてもう鳥肌ゾクゾクだったんですよ。
「Say you love me」という曲を歌っていたんですが
めちゃめちゃよかったんで恐れ多くも今度は自分たちで
いつか歌ってみたいです。誰の曲かご存知の方いらっしゃいます??

そしてメインの「鯛茶」(笑)は
スーパーエンタテイメントアカペラグループとでもいいましょうか。
オモロすぎでした。
彼らは毎回ライブで「小ネタ」を持ってくるらしいのですが
それが会場で大ウケで。爆笑の渦でした。
CMで有名な曲をアカペラで歌うんですけど昨日のラインナップは・・

●武富士
●リーブ21
●ハナテン中古車センター
●トンカツKYK
●DHC(「○○コスメ部門第一位!」っていうセリフまで再現)

だったと思います。
興味を持ったアナタ、「鯛茶」一度ナマでご覧ください。
爆笑必至です。
鯛茶HP リンク

余談ですがこのライブ、ハモネプに出演してた「HATCH」も
見に来ておりました。うわぉ。
リンク

機種変してぇ。 

2001年9月29日
またまた日記10日ほどサボっておりました。
学校もはじまって火曜から金曜まで毎日1限目からあったので
ここのところ非常に寝不足でして。
(通学時間片道10分のくせに)
金曜が2限で終わりだったので帰ってきてから寝たんですよ。
あまりの眠気にコンタクトもはずさず昼間から爆睡してしまったんですが。
疲れてるときでも夢って見るんですね。
摩訶不思議な夢を見まして。

内容はですね・・
舞台は私の田舎で私と父がなぜか二人きりでごはんを食べているんですが
料理という料理すべてに「なめこ」が入ってるんですよ(爆)
なめこ料理ではなくてサラダとかにもなめこが普通に入ってて。
しかもそれを父が美味しそうに食べてるんで
私も食べなきゃいけないような強迫観念に襲われて
結局もそもそ嫌いななめこ入り料理を食う・・
といったかんじの内容でプツっと途切れて
もうひとつ夢を見たんです。

もうひとつの夢は自動車教習所に
友達二人と私の3人で行くという内容で。
最初はみんな講義のような授業を受けていたんですが
なぜか授業の途中で「お前たちはリズム感が悪い」と怒られ、
3人だけ別の部屋に連れて行かれて椅子に座らされてドラムのキックの
部分みたいなやつをえんえん3人で揃うように踏みつづけるという
意味不明な夢でして。


・・・私どうしちゃったんでしょうか(笑)

話は変わって。
最近CMでやってるように「写メール」ってありますよね。
あれができる携帯が欲しいんです。
今持ってるのはJ-PHONEのJ-P02で
今時モノクロでストレートなんです(T0T)
折りたたみカラー全盛時代なんでそろそろ機種変が
したくてしたくて
しょうがないんですがJ-PHONEって使った年数で割引されるのではなくて
使った分ポイントがたまってそれだけ割り引きされるというシステムで
ライトユーザーの機種変は非常にツライです。
今出てるJ-SH07(紀香モデル)とか新規だと1万円台なのが
機種変だと2万5000円とかしますからね。
既存のユーザーをなめてんじゃないかと思うような
価格設定ですが。

私が目をつけているのはJ-D05という三菱のフリップタイプの携帯です。
これはATOKが入ってるとかでメールの漢字変換が従来のものより
賢いらしいのです。
メール中心の人にとっては嬉しい機能ですよね。
私の今の携帯なんて「イタ飯」が「痛めし」って出たり
するんですから(笑)
名詞ひとつ変換するのも弱くて何回も変換しなおしたりして
非常にうっとおしいです。

秋〜冬頃からパケット対応機種が出るらしいので
その頃に今出ている機種が安くなるのを狙って
機種変しようかと睨んでます。

あ〜早く変えたい・・

休講攻め。

2001年9月21日
今日から後期授業開始です。
予定では1限体育で2限が情報処理で、
午前中いっぱい授業があるはずだったんですが・・
なんと突然の2限休講。
知ったのが昨日だったらまだよかったんですが
1限の体育が終わって体育館から社会学部まで
猛ダッシュで走っていって4階まで駆け上がった
直後に同じクラスの子が一言。
「今日休講やで」

・・・え?
今なんて??

「俺も来てから知ったんやけど」
なんで・・
学内でも最も距離があると思われる
体育館から社学の学舎まで(推定距離300m)思いっきり
走ってきたのに休講なんですか(血涙)?!
(聖夜さんならわかりますよね(笑))


休講にするんならせめて前日には
インフォメーションシステムに情報更新
しといてください。お願いです(ToT)
しかぁぁぁし!!
休講はこれで終わらなかったんです。
本日PM9:00
同じクラスの子からメールが一通。
「明日独語休講だよね?」



・・・は?
なんですと??


・・・今度は独語休講です。
前日にわかっただけでももうけもんです。
ありがとうTちゃん!!
休講続きなんであんまり心配になって
インフォメーションシステムにアクセスしてみると。

*休講情報*
2001/10/19 (金) 情報処理基礎演習
2001/10/26 (金) 情報処理基礎演習

・・まぢですか?!
って。
今日休講で10月も2回も休講なんですか?

どうやら先生だけまだ夏休みみたいです(笑)

いや〜すごかったです。
「ハモネプ」
もうこの番組のせいでアカペラの虜です。
大学のアカペラサークルにも入る気満々です(笑)
結局優勝は「ぽち」でしたが
「チン☆パラ」も「レプリカ」も健闘してました!
みんなスゴイです。

歌うのはもちろんなんですが
私個人としてはヴォーカルアレンジメントって
言うんでしょうか?
あれをやってみたいです。
音楽理論みたいなたいそうなモノは身につけて
いないかもしれませんがとりあえず
コード進行とかはちょっと勉強したんで。
よく知られている曲なんかをちょちょっと
手を加えてコード進行を変えるだけで
ビックリするぐらいレベルが上がるんですよ。これが。
このあいだ、アカペラではないんですが
「赤とんぼ」のジャズオルガンアレンジの
譜面を手に入れたんでちょっと弾いてみたら
弾いてる自分でもビビるぐらいかっちょいい
アレンジでした。
これ、ぜひアカペラヴァージョンに直してみたいです。

そういえば女ボイスパーカッショニストって
あんまり聞かないですがもしできそうなら
ぜひぜひ挑戦してみたいのがボイパ。
あ〜〜
おっくん・・けんぞー・・
もう可愛いすぎです、この二人(笑)
最後に健闘をたたえあって抱き合ってましたけど
全国のファンが胸キュンです。あのシーン。

番組の最後にCD限定発売があるとのことで
電話をかけたんですがゴスチケin神戸同様
まったくつながりませんでした・・(T_T)
限定5000枚なんでもう無理でしょうね〜
あぁぁぁ。
録画してたビデオ擦り切れるまで見ます(ToT)



私のサイトでも呼びかけているのですが
米国テロ事件での被害者への募金活動サイトを
見つけたのでリンクしておきます。
一日1クリックでいいので
ご協力よろしくお願いします。

リンク

例の事件。 

2001年9月13日
米での例の事件についてはみなさん
思うところを日記につづっていらっしゃる方が
多いようで・・・
私もちょっと書いてみようかと思います。

どうもあの事件の根底にあるのは
中東問題かなんからしいのですが。
私には世界史で勉強したぐらいの知識しか
ないのであんまり偉そうな事は言えません。
ただ、イスラム原理主義という
イスラム教信者の中でもほんのごく一部の
過激な一派が起こしたということらしいです。
それでですね、私が恐ろしいと思ったのは
この事件が起きてからアメリカのイスラム教信者
(というか見た目にアラブ系とわかる人々)
が憎しみや怒りの矛先になっているという報道でした。
あんまり大きなトピックにはなっていないようですが
アラブ人小学生が学校で苛められる、
街を歩いていたアラブ人が罵声を浴びせられる、
といったことが現地では起きているようで。
私はとっさに関東大震災を思い出してしまいました。

ちょっと日本史をかじったことのある人なら
ご存知かもしれませんがあの地震が起きたとき
やはり今回の事件と同じように街は大パニックに
なりました。
そんな中で「朝鮮人が放火した」だの
「井戸に毒を入れた」だの、といったデマが
広まって在日の朝鮮・韓国人の方は
ひどく暴行を受けたり、罵声を浴びせられたり
したそうです。

なんていうのか。
「歴史は繰り返す」っていう言葉の
重みを感じてしまいました。
人間ってもっと賢い生き物じゃなかったんだろうかと
しみじみふと思ったりするのです。

あと、不謹慎かもしれませんが
今回の「イスラム教(原理主義)」っていうのが
「エボンの教え」(by FF10)にかぶって見えてしまったり。
「召喚士の殉死」っていうのが「イスラム教の
ジハードでの殉死」にどうしてもかぶるんですよ・・
人心を納得させるだけのスケープゴートにすぎないということに
彼らはいつ気づくんでしょうね。


ずーっと日記更新していなかった上に
いきなり唐突なタイトルですが(笑)

そうです。そうなんです。(浅ヤン風)
アカペラグループを組んじゃうんです!

ことのはじまりはあの「ハモネプ」でした。
(なんて影響されやすいタチなんだ私・・)
みなさんはご存知でしょう。
全国の「ハモリっち」が集結してトーナメント形式で
バトルっていくあの番組です。
春頃からテレビでやっていることは知っていたのですが
そこまで興味を持って見ていませんでした。
それがこの間の放送を見たときにどっぷり
ハマってしまって・・・(>_<)
人間の声だけであんなにグルーヴ感が出せるなんて、と
ボイスパーカッションに感動し、
キレイな和音に釘付けになり・・・
番組放送直後には
「アカペラグループ組みてぇぇぇぇ!!」

はい、単純ですねぇ(笑)

とりあえずインターネットで検索をかけてみると
LYCOSの掲示板にHIT。
大阪でいっしょに活動ができそうな人を探していくと・・
発起人はどうやら16歳の男の子のようで、
何人か人が集まっているらしき書き込みを発見。
まだメン募中だったので即効書き込み。
まぁ、そんなこんなで初心者ばかりですが
とりあえずアカペラグループネットで結成、です。
メンバーは16歳の男の子、14歳の女の子、(若い・・)
21歳の男の人、22歳の男の人と私の
総勢5人。
男の人がいるとベースが作れる可能性大なので
音に広がりが出るはずです。
ボイパなんかも出来れば楽しくなりそうですが。

さぁ、、、これからどうなるやら。

今やっている歯科医院でのバイトがなんとか
今月中にやめられるかもしれないので(現在週1ペース)
次のバイトを探さなくてはいけないんですが、
やっぱり大学生の間に家庭教師を一度はやってみたくて。
登録会が9月中にありそうなので行ってきたいと思います。
ただ、家庭教師ってのは需要と供給のバランスの
上で成り立っている職業なので需要がない限り
働き口が見つからないってことでもあって、
つなぎのバイトが必要なんですな。
で、コンビニとかファーストフードとかの
バイトになるとどうしても長期で、っていうのが
多くてどうしようかなーと思ってたんですが
うまい具合に9月は採点のバイトが入りまして。
大手予備校・河○塾の国語の採点を今日までやってました。

家に300枚ほど持って帰って3日くらいでやるんですな。
納品したのは今日だったんですが持っていって
ハイ、終わりじゃなくて他の人と交換して
点検しないといけないんですよ。
この交換点検がめんどくさい・・・
点検は10円/枚ですから300枚やっても3000円くらいにしか
ならないんですが300枚もやると4〜5時間は
平気でかかるんですよ。
時給にすると割が悪いですよね。
(採点自体は60円/枚なんで割がいいんですが)
で。今日この作業に私、6時間もかかりまして。
時給にすると500円ですよ(T▽T)
・・って笑い事じゃないんですがね。
まぁ、採点と点検で合わせると2万超えたんでよしとします。

あとは三日連続で会場採点をやって
もう一回家に小中学生のやつを持って帰ってやるので
9月一ヶ月でけっこう稼げると思います。
歯医者で怒られながら働くよりは(笑)

あと10月には進○ゼミからも依頼が来てて、
秋の進○模試の採点が10月下旬〜11月上旬頃に
あるそうなんで時間ができるようなら
行ってこようかな〜と思ってます。
友人紹介もできるそうなんで興味がある方は
メールしてくださいな。
たぶん4大生なら誰でも大丈夫です☆


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索