前回の日記から2年半あまり。
いろいろあったけど人生ゲームのマス、進みました。
車に乗ってた人間、二人だったのが三人になりまして。

数年がかりであがいて本当にしんどかったけど、スヤスヤ寝てる
寝顔を見てると全部報われたような気持ちになるのです。
子供は3歳までに一生分の親孝行をする、というけどきっとそうなんだろうな。
まだ3歳にはなってないけど。

まあ保育園のこととか復職のこととか、面倒だったり気が重いこともあるけど
今しかないこの時期を大事に後悔なく過ごしたいと思います。


そうそう、たまたま産休とって出産する頃と、コロナ流行とか自粛が
ピークの時期でまるかぶりだったけど、それはきっと子供が自分のこと
守ってくれたんじゃないかなって、誰にも言ってないけど勝手にそう思ってて。
あれだけずっと来てほしいなと思ってたけどなかなか来てくれなくて
来たと思ったら生まれてくるタイミングそこかい、って・・
もし妊娠してなかったら今でも会社行ったり仕事したりしてたんだろうな。

また気まぐれにここに書き込むのは数年後かなと思うけど
その頃にはコロナ落ち着いてますように。
ずいぶん長いことここを放置してました。
最後に書いた日から13年、ダイジェストにするには
色んなことがありすぎたけど、ぼちぼち元気にやってます。

占いの話になるけど、2018年の運気ってこんな風に占われているようで。

http://angework-astrology.com/1year_jupiter.html
--------------------------------------------------------
■12年前の繰り返しと成長のために
なお、前回木星が蠍座に入座していたのは2005年の秋から
2006年の秋まででした。約12年程前になるため、皆様は流石に
その頃の細かい事は覚えていないかも知れません。
しかし2005年とは形を変えていても同様の運気が始まろうとしています。
もしその時期の記録やアルバム、日記等が手元にあるようでしたら
ご確認頂くことをお勧めします。そこには今回学んで成長するための
ヒントが多々隠されているはずです。
--------------------------------------------------------

これを見てどうしても昔のログやら日記を探りたくなってしまって。
そうしてここを見つけ出したんだけど、メルアドもパスワードも
忘れてしまい途方に暮れ・・
うっすら残る記憶をたどってようやくログインできたという次第。

そんなわけで10数年前の自分と再会することができました。
あれからかなり時間は経ったけど、意外と同じような悩みを今も
持っていたり、とうの昔に解決してしまったような悩みもあったり。
自分が持っている記憶とは違うことが書かれていたりして
思い出は美化されるもの、というのをつくづく実感します。

過去の日記は全部封印したくなるくらい痛いんだけど、あえて
残しておこうと思います。過去の自分が何を考えてどうしていたか
もう探る術はこれしか残されていないので。

2005~2006と2017~2018は同様の運気、というのも気になっていて
過去を振り返り、紐解き、これからにつなげることが今必要かなと。
未来をいくら考えてもモヤっとして不確定要素が多すぎるなら
逆方向からアプローチするのもアリかなと思ったのです。

また気が向いたら書き込むかも。
では。

写真の変遷

2005年1月20日 日常
パスポート申請のために証明写真を二年半ぶりに
あの「証明写真ボックス」に入って撮りました。

出来は・・まぁまぁ。
たぶん、ここ最近撮った写真の中ではマシな方かな。

(と思って、パスポート申請に行ったら
でこにシワ寄ってると言われてだいぶ凹みました。
撮り直すのも激しくめんどくさいのでそのまま申請。
10年間私のパスポート写真はでこにシワが寄ったままか・・orz)

で、たまたま家で引き出し探ってたら昔の写真
出てきたので並べて比較してみました。

○高3の時の学生証
○大学一回生の時に撮った証明写真
○大学二回生の時に撮ったバイトの履歴書用写真
○今回撮ったパスポート用写真(大学四回)



・・・こ、これは・・(抑笑)

これはネタになる!!!



さすがにネット上で自分の顔晒すのは勘弁なんで
「あげ」ませんが飲み会とかでリアルに会った人に
今度披露しよう。 むふふ。
久しぶりに一日ぼへーっと買い物してきました。
買わなくちゃいけなかったもの、
今月買うとオトクなもの、
まとめて買い込んできて帰る頃には大荷物に。

梅田阪急で雑誌で見かけてチェックしてた
MIUMIUのお財布をチラリと見に行く。

・・・¥28,000もするのかYO!

やっぱし高いね、MIUMIU。
プラダのセカンドラインだけあって舐めたら痛い目見ます。

ブランド物がどうしても欲しいわけじゃないけど
来年は就職するし、今まで同じ財布5年くらい使ってたし
そろそろ奮発していいヤツ買おうかなと。
ずっと使うものだから妥協せず高いの買っても損はないと思って。

ハフゥ。

名刺入れとか時計とかipodとか欲しいものはテンコモリ。

働けど働けど・・お金貯まらんなぁ。
来年が思いやられます。。。

雪。

2004年10月27日 日常
札幌から雪が降ったとのメールが届きました。
大豪雪、とまではいかないけど道路が見えなくなるくらい
積もってるみたいです。

さすが、"試される大地"北海道。

ここのところ大阪も急激に寒くなってきて
冬物を引っ張り出したりしていた矢先なので
「ああー もうそんな時期かぁ」と。

来月中旬〜下旬に行く頃には
ババシャツとか着込んでいかないとやばい。
風邪引きそう・・・



学生生活最後の冬がやってきます。

夏の終わり。

2004年8月29日 日常
そろそろ8月も終わり。
日一日と涼しくなってきてるような・・・

こりゃ9月に北海道行く頃には
((;゜Д゜)ガクガクブルブル ってなことになってそう。


秋物とかほんとなんも着る物ないし!
内定者懇親会に来て行く服もないし!

給料日は月末だからまだ銀行にお金は入ってない・・
あううううううう。
こないだカード支払いで4万も落ちた(就活で使った新幹線代とか。今頃になって・・)
から痛いよー 痛いよー。
8/5〜7の三日間海に行ってました。
いやー 何年ぶりだろ。海にって焼けたりしたのって。

海水浴場で豚が一匹ブヒ〜

小さな離れ島に合宿に行ってたんで
海で泳ぐ以外にも山を歩き回ったり花火したり
夏休みらしい過ごし方ができて大満足でした☆
来年からはなかなかこんな旅行行けないやろーし。

ちなみに一緒に行った後輩の女の子が結構かわいいのに
超テンション高い子で彼女のペースにはまりっぱなしでした。

もうね、ちゃんねらーなノリが痛くて楽しすぎ。

「海ハケーン!」とか「○○キボンヌ」とか
そんな合宿。


で、家に帰ってくると相方から電話が。
続きは秘密にて。

あかん。

2004年8月2日 日常
毎日だらだら・・してたせいでまた風邪ひきました。
熱が39度近くまでぐぃ〜んと上昇。

こないだも風邪引いて無理やりバイト行きましたが
今回はもう死亡。ムリでした。

ご、ごめんなさい >バイト先の社員さん
本気で反省してます。



しっかしあまりにも無目的な毎日、こりゃなんとかせにゃ。
バイトはとりあえずお盆以降からガッツリやるとしてそれでも午前中はヒマ。
ゲームやろうにも途中ゲーはどこまでストーリーが進んだか
全く覚えてないしヤフオクでいらないものを売ろうにも
デジカメで撮ったり出品したりせなあかんしもう何かどうでもよくなってきて(以下略



まぁ、要するに全てが激しくメンドクサイのですよ(最低)
だらけの極みですね。
宿題も課題もない、ただ毎日がだら〜んと過ぎてく。
こんな時間の過ごし方ってこの先二度と出来ないだろうなと
思いつつぼけーっと脳みそ腐らせてます。



ちなみに相変わらず肉だけは一向に減る様子ナシですし。
プールにでも通おうかしらん。

来週は海に行く予定なのに肉が・・肉が・・あうううう。

真夏の夜の夢。

2004年7月29日 日常
最近昼にうたた寝をよくするのですが
昼間はエアコンつけずそのまま寝ることが多く
で、夜も基本的に1時間タイマーで寝るので
どちらにしても「起きる時は暑さで嫌気がさして起きる」
という寝覚め最悪なパターンがほとんどです。

そんな状態で起きるものなんで当然
不快な夢・変な夢 見まくりです。


先日は飛行機に乗り遅れる夢を内容は微妙に
違えど二回見ましたし
ついこないだは電気毛布で低温やけどする夢でした。


で、今日見た夢を忘れないように書いておくと

ディズニーランドになぜか大学一学年すべての人で
行くことになり、それだけたくさんの人で行くと
少数のグループがいくつもできてアトラクションに
乗りに行くわけです。
で、みんなそれぞれ仲よさそうに楽しんでやってるんですが
私のいる班はみんな自分勝手でおみやげを
たくさん買い込んでるのに「お土産番」をせずに
パーっとすぐに遊びに行ってしまうんですね。

で、いつもその「お土産番」をさせられるのは私
ということでついに男の子に向かってブチギレ・・

しかもブチギレた後、周りの男の子からは
「お前女のくせに言いすぎなんだよ」とか
私が批判される始末でもう泣きたいやら情けないやらで

ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

ってなったとこで目が覚めました。





・・・もっと楽しい夢見たい。
内定が出てから約三週間。


毎日のように2ちゃんねるを徘徊し
常時ネットはつなげっぱなし。
テレビとエアコンもデフォルトで電源ON。


いくら、試験がなくて残すは卒論のみとはいえ
この世のものとは思えないほどの堕落ぶり。



今までバイト週5+サークル、とか毎日就活で奔走、とか
突っ走ってきただけにさながら



「燃え尽き症候群」




毎日がリラックマです。
http://www.san-x.co.jp/relaxuma/top.html




嗚呼、ダメ人間。

なにこれ。

2004年7月21日 日常
知り合いの人のブログで紹介されていたネタ。

「ザ・変態旅館」


http://web.mytrip.net/portal/my/index_event.plan_itiran?f_hotel_no=7780



宿泊プランがかなり笑えます。

yahooBB PARKって

2004年5月14日 日常
なかなか良いですよ、今いるんですけど。

梅田のヨドバシカメラの道路に面した側の1Fにあります。
テラスとかもあるからご存知の方も多いかな。

席さえ空いてればタダでインターネット使い放題だし
ジュース飲んでても文句言われないし(ホントはだめなんかな?)
就活の時間つぶしには最適。

それになんといってもBGMの選曲が(・∀・)イイ!

TAKE6かかってたり、竹内まりやの「カムフラージュ」の
洋楽版がかかってたり。 有線なんかなぁ。

午後からは面接受けてきます・・
一次面接とか受けるの何回目だろ。
今日ね、またまた東京行ってました。
こんだけ東京行きまくっててまた落ちたら
凹むだけじゃ済まないってもんですが
その帰りにちょっと気になるエピソードが。

ふーやれやれ、大阪帰ってきた〜と思って
新大阪駅に降り立ち、ホームの階段を下ろうとしたところ


「ホームから離れてください!!」


なにやら拡声器から聞こえる声。

ああん?出発間近の新幹線にひっついてるなんて
どんなヤツだ?!と思って見てみると

顔を手で覆う一人の女性。


こ、これは・・もしかして・・



 ゴスペラーズの「新大阪」そのままの光景では!!



ドラマチックな展開を一瞬想像したのですが
その直後に激しく呆れたというかムカつきました。

妬んでるとかそういうんじゃなくて。

おまえらのせいで新幹線の発車時刻が
遅れるっつうの( ゜Д゜)ゴルァ!!

「公の場に私を持ち込むな」ってことですな。

しかも夜11時台の新大阪発新幹線で
岡山着の号だったんですよ。

大阪と岡山ってたいしてそんなに遠くないし・・・

自分自身が遠距離恋愛なだけに
そういうのに過敏になってるのかも。 

桜日和。

2004年4月5日 日常
いやー ここんとこほんと桜がキレイで。

今日あたり満開っスすね。
あと一雨来たら全部散っちゃいそう。

こないだ大学構内を夜に通った時にパチリ。


http://www010.upp.so-net.ne.jp/penalty/yozakura1.jpg

夜桜を肴に酒でも飲みたいな。



        +


結局土日と家に篭りSPI非言語の勉強をガリガリと。
今日は某人材系企業の面接&筆記だったんですが
おかげで何とか数学の問題前よりは少しばかり
解けるようになりました。


この調子でもうちょっとがんばっていこー。


そうそう。こないだの金曜はたまたま
サークルがらみで大学が主催する新歓行事に
参加して一回生と喋る機会があったんですが。

みんな・・若い・・ 


老いっていうのを実感するのはこういう時なんですか?


4回生になっちまったんだと思うとなんだか

「月日は百代の過客にして行き交う年もまた旅人なり」

ってフレーズがチラリと。



あと一年、悔いがないように過ごしたいもんですな。
結局今週に入ってから病院に行ったところ



あーインフルエンザA型ですね」と



あっさり診断され、タミフル処方されて帰ってきました。



病院でタクシー待ってる間、あまりのグダグダっぷりに
先生から「大丈夫か?薬飲んで帰るか?」と声をかけられる始末。



「鬼の霍乱」ってもしかしてこういうことを言うんですか?



結局それから家帰ってきて一旦熱は引いたんですが
ちょっと油断したらまた39度近くまで急上昇。
そこから頓服飲んで無理やり半日で35度台まで体温
下げたりしてるのでかなりダルダルになってきてて。


インフルエンザかかってしんどいーってのを、とある男の子に言ったら
「大丈夫?ビタミンCいっぱいとって早く元気になってよ」って
激励してもらい。



・・インフルエンザにビタミンC大量投与って果たして効くのか?



という疑問が一瞬頭をよぎったのですが
まあ、気にせず素直に受け取っとこうと思います。




あと、なんか熱出過ぎてだんだんおかしくなってくるの
自分でもわかるんですよ。



牛丼とかBSEのニューステレビで見ながら
「ウシウシウシ〜」って連呼してみたり


「せっかくだから痩せないかなぁ、わくわく」
なーんて意味不明な期待をしてみたり
(食欲だけは旺盛で吐き気もないので期待できなさそう)



説明会4件もキャンセルする羽目になって
おまけにESもさっぱり書けてないわ、SPIもやってないわで
追い詰められすぎて逆に笑える、みたいな(危ない
前回の日記で「風邪?」と書いてましたが
だましだましなんとかやってたんですよ。



・・・そしたらバイト先で爆発。



結局ガンガン熱上がってきちゃって早退させてもらって
タクシーで帰る羽目に。


家帰ってはかってみたら38.9度



そりゃしんどいわけだ。



結構無理してたんだなぁ、とか今更不摂生さとか
反省してみたりしてるんですが
これから一日2件説明会とかザラじゃないですか。

みんなどーやって乗り切ってるんだろ?

なんか良い健康法あったら教えてください。



あ、これ書いてる今はちょっと症状治まったんで
だいぶ元気になったんですけど、まだ外には出れなさそうで。
どうやら日記の過去ログも本格的にコンバートされはじめて
新しい方のサイトに全データが流れてくるみたいですね。

お引越し的な感覚ですがなんだかわくわく。


そういえばもうここのサイトを利用し始めて
3年経つんだなぁとふと気づいて一番最初の頃の
日記を読み返してみたんですよ。


・・・はっずかしー ノ(´д`*)



なんだか自分の過去ってのは捨ててしまいたいんですけど
「きっとその頃の自分があるから今の自分もあるんだよな」と
思うと馬鹿な子供のようでいとおしいような情けないような。

正直ここまで日記続けられるとは思ってなかったですね。
(一年間ブランクがあったとはいえ)
だから、3年続いたことにまず自分でびっくり。

これからは就活も相まって書き込み頻度が増えるかと
思いますが、お暇な方は今後もお付き合いいただけると幸いです。
新しいだいありーでやってみようかなと思い、
書いてみます。

うーん。デザイン好きなようにカスタマイズできるみたいですけど
まだまだどこをどういじったらよいのやら。

時間があればいじり倒したいのですが
暇な時なんてしばらくこなさそうで。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索