タイトルからも見て取れるとおりもういっぱいいっぱいな毎日で。
とりあえずはレポート。
今ワード開きながらこの日記書いてます。
(ってか一窓だけにしてはよかたづけろ、って話ですね)



13日〆切が二つ、14日〆切が一つなんで
週末にケリをつけてしまいたいとこです。


次は試験。
今回の試験は全部で7教科ほどですが
今落とすと来年度しんどいことになるので
(予定ではゼミ以外の授業は全くなくす方向で)
ぜひとも卒業所要単位は確保しておけるようにしないと。


あと、スーツ購入。
就活用のスーツ実はまだ買ってなくて。
年明けたあたりからやばいなぁとは思ってたんですが
エントリーシートの写真貼付欄と〆切を見て
青ざめてしまいこのたび買いに行くことにしたわけで。


証明写真も学校の生協で撮れば2500円とかで
数十枚作れるんですけど人生一応かかってるんで(大袈裟?)
メイク+画像修正してもらえるとこに
行って大枚はたくことにしました。

人生において写真にこんなに金をかけることは
もう今後ないでしょう・・あうあう。


とりあえずいくつかセミナー予約もしてみたり。
なんか就活、ってかんじしてきましたね。
どきどき。

バーゲン@梅田。

2004年1月4日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。




・・・・と、ありきたりな挨拶はおいといて。


なにはともあれ、バーゲンですよ。
バーゲンバーゲン。
ギャレとディアモール、HEP(ナビオ)とエストなど。


ぐーるぐーる回ること半日。

友達と二人で行ってきたのですがお互いブーツだったんで
足が疲れて疲れて。


(;´ρ`) グッタリ・・・・



もう少ししたらHEP(ファイブ)と三番街のバーゲンもはじまりますしね。

今回大量買いはしてないのでもしかしたらもう一回足伸ばすかも??


いつも買い物に行くと何がほしいかわかんなくなっちゃうんですよ。
たくさんのものを目前にすると購買意欲がヘナヘナと萎えるというか。

行くときは「買うぜっ!!」って思って行くんですが。


モノがどんどん家にたまってくのもいい加減なんとかしないと、ですね。
オークションに出すとか捨てるとか。
どないかしないと(;´Д`)

ゼミ合宿にて。

2003年12月23日
ゼミ合宿、一泊二日で行ってきました。


そこでけっこう色んな話をしたのですが盛り上がったのはやはり恋バナ。

やっぱりみんな女の子なんだねー、うん。

ってわけで。
続きは秘密日記にて。
もうね、


なにがなんだか。

こんなにも盛りだくさんな毎日はもうこの先一生
やってこないんじゃないかと思えるほど毎日がいっぱいいっぱいで。

よくもまぁ、こんなに欲張ったもんです。


○サークル活動
あんまり内容詳しくは言えないんですが某大手企業と
コラボレーションしてコンテンツ作る予定です。
これから試験に向けて掲示板も
ガンガン回りだすので要監視ですし。
「忙しいからできない」を言い訳にしないのが当面の目標。


○ゼミ合宿
奈良にゼミ合宿行ってきます。
自分も発表しなきゃいけないので手放しで
楽しむだけというわけにはいかず。
今の時点でレジュメ完成度は8割ほど。
果たして間に合うのか?!


○就活
つきあってる彼氏がいちおう就活サークルの
一員なので誘われるがままに参加。
そこでは4回生がいろいろと自己分析やら
模擬面接やらアドバイスしてくれるのでとってもためになってます。
ただ、まだまだ私は就活というほどのことをしていないなと実感。
ここで3回生の就活友達もゲットできましたが
彼ら、彼女らはかなーり頑張ってます。
見習わないと。


○バイト
あいもかわらず週4ペースでバイトやってます。
この季節なんでラインナップも冬仕様ということで
コートやらブルゾンやら単価が高くて重い(たたむのが大変)
もんがわんさか・・・
就活するとはいえやめる気はさらさらなかったり。
週2か週3で細々と続けたいなぁ。


○デート
ルミナリエ行ったり漫喫行ったりバーに行ったり。
それなりに遊んでますね、忙しいと言いつつ。
今一番時間これに割いてるかもしれないです。
時期的に間違ってると突っ込まれそうですが。
デートと就活はちとかぶる部分もあるのですよ。
相手が4回生で就活終えた人なんでそういう話をすることも多く。
デートするたびにそんな話題がポンポン出てきます。
自己分析とか一人でやっててもウンウン唸るだけで終わったりするので
彼氏にしろ先輩の4回生にしろ誰かに見てもらえるというのは
すごく助かってたり。
ちなみにつきあいはじめてもう1ヶ月たったんだなーって
話をこないだしてたんですが
その就活サークルの人たちに私たちがつきあっているという事実は
まだバレていないらしく。

なんだかバレそうでいてバレないスリル感というか
秘密の共有感覚というのにいつも背筋がゾクゾクです(笑)


こういうかんじ、大好き。

Now you know better

2003年12月16日
こないだMONDO GROSSOのCDを買ったんですがこれがまた、(・∀・)イイ!!


もともとR&B、ソウル、ブラック、JAZZとかこういうあたりの
ジャンル大好き人間だったんですが
最近はクラブ系というか(行きもしないくせに)
ディスコっぽいやつからハウスっぽいのまでなんでもカモン状態で。
チャンポンもいいとこです。


そんな中でMONDO GROSSOに前々から手を出そうかと思っていて
生協の20%OFFセールでついに買っちゃいました「MG4」


ラテンソウル溢れる曲からクラブで踊れるハウス、じっくり聴けるR&Bまで
もうなんでもアリ、な一枚で。
歌い手もそれぞれの曲で違うのですっごく楽しめちゃうんです。
結構オナカ一杯になりますYO。
イチオシはNow you know betterという曲。
Amel Larrieux(アメール・ラリュー)というR&Bシンガーが歌っていて
宇多田ヒカル系統の儚げな声ってかんじです。

試聴はコチラ↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/AI/MondoGrosso/AICT-1245/

これがまた、歌詞もいいんですよね。
たいがいR&Bっていうと濃ゆいディ〜プな
ラブソングでその歌詞の内容に辟易ってことが多いのですが
Now you know betterはそんなことはなくって
「無邪気だった子供の頃は何でも分別なく物事を受け入れていたけれど
今の私はいろんなことを経験して大人になって分別がつくようになったわ
これからもいろんなことをきっと経験していくはず」
っていう成長の歌で。


ちょっと心に残るものがありました。

つぼ八で宴会。

2003年12月12日
やってきました、忘年会シーズン。


今年はなぜかなりゆきで幹事やることになってしまい、つぼ八を予約。



鍋食べるぞっ。呑むぞっ。
年末がたのしみだーヽ(´Д`)ノ ランタ タン♪

苛立ち。

2003年12月3日
話をしていて

やはりあなたには敵わない、と思う。

尊敬している、っていうのと対等でいたい、っていうのは矛盾しているけれど

でもどちらも私の中では正直な気持ち。
そういう時私はおいてけぼりにされたような気分になって
無性に不機嫌になってしまう。


自分の無能さへの苛立ちと、相手と対等でいられないことへの腹立たしさ。




こんなに自分って幼稚だったっけな・・?




どうやら彼は私の幼児性を引き出すのが悔しいくらい上手いようで。



これからもきっと甘えてしまうんだろうな。

フォーリンラヴ。

2003年11月20日
恋に落ちる、というコトバがあります。

正に書いて字の如く落ちるわけですが。
そんなことが自分に起こるとは今まで思ったことありませんでした。




彼氏、できました。


ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ


なんか知り合ってから一週間とか
ありえないドラマ展開なのはおいといて。

とりあえず、素直に嬉しいです。

金券地獄。

2003年11月15日
今日バイト先に大量買いのお客さんが来まして。

普段ならまとめ買いとはいえせいぜい一万から三万前後なんで
たいしたことはないんですが
今日来たお客さんの金額は







14万4730円。




ド━(゜Д゜)━ ン !!!





レジの画面見た時凍りつきましたが
(そんな高額お会計したことないんで)
さらにヤバかったのはそのお客さんが
できるだけ金券で払おうとして大量の金券を
出してきたんですよ・・・


その数、DCギフトカード1000円が132枚。
うちの店の優待券(2000円で一枚使用可。200円券)も
70枚くらい出してきやがりまして。
数え間違えがないか
(((( ;゜д゜)))アワワワワ   
  ってかんじで。


いやー本気でビビりました。


だって普通のお客さんは1500円のシャツ一枚とか
買っていくだけなんだもん・・。
6月に3級を受けて受かったので今回は2級ってことで。

受けてきました、色彩検定。


いやー・・
なんか自信持って解答できたところもあれば


ヽ(;´Д`)ノ あやすぃ・・よ?


ってとこもあったり。
いやぁ、もう結果が郵送されてくるのが怖い怖い。
受かってたら履歴書に書いて就活のネタにでもしようかと
思ってたんですがね。

次回の試験は6月なんで今回落ちたら・・


((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

社会人のトモダチ。

2003年10月20日
今日はたまたまある友人が出るライブに行くことになりまして
行って来たんですがそのライブに一緒に別の友人と行ってきました。

その一緒にライブに行った友人は今年の春から
保育士として幼稚園で働いているのですが
いきなり一年目で年少組(3歳児)のクラスを任されて
担任しているようで大変苦労しているようです。


朝は早く起きて幼稚園に出勤していって
昼は2時に子供たちを見送った後夜8時ごろまで
園で雑務をこなしたりして家に帰ってくるのは夜遅く。
で、また次の日も朝早くから出勤して・・
の繰り返しで4月、5月頃はノイローゼになりかけていたみたいで
話を聞いているだけでも過酷さが伝わってきました。


ほんっと幼稚園の先生って大変なんだなぁ・・
「社会人になる」って簡単に言うけど
自分が社会人になったら果たしてやっていけるのか。

就活とか社会人のトモダチとか。
なんだか将来を真剣に考えなきゃな、って
思わされることが最近多いです・・(´д`)

シュウカツ。

2003年10月6日
今月は就活サイトオープンが相次いでいて
バンバンメールが届くんですが。


もういい加減逃げてらんない、ってかんじになってきました。


学校でも履歴書みたいな登録カード出せって言われたり(゜Д゜)マズー


業界とか言われてもピンと来ないんですが
心理テストとか「あなたに合った職種」とかテストやると
たいがい裏方的仕事とかお客さんに接する仕事とかが候補にあがります。

いわゆる総務・労務・人事とかカスタマーサポート・販売なんかですな。

うーん・・・愛想笑いはバイトで会得しましたが店頭で接客販売って
あんまり向いてるとは言いがたいような。


営業だけは向いてないってのはよくわかってるつもりです。
飛び込み営業とか絶対ムリ(´Д`;)

優勝セール。

2003年10月3日
某球団が優勝したのでうちの店では
優勝セールが行われております。

というとどこかバレバレですね。
っつーか・・もう人大杉。


初日なんて今までの経験した盆暮れ正月と
比べ物にならないくらいの売り上げを記録して
正直、ビビりました。


恐るべし、プロ野球。
野球の経済効果ってのはホント馬鹿にできないことを痛感してます。



やっとこさ。

2003年9月26日
PCが修理から帰ってきました。

結局10日ほど家にパソコンがなかったわけですが
つくづくパソコンのない生活が
不便極まりないことを痛感した10日間でした。



ほんっっといかに普段パソコンに頼ってるかってことですよね。
しっかし・・修理代金36000円は痛すぎ・・




ウワァァ-----。゜(゜´Д`゜)゜。-----ン!!!!

PCが逝きました

2003年9月17日
今この日記は学校のPCルームからお送りしております。




何故かというと



自宅のPCが起動できなくなってしまい
修理工場行きになってしまったからなんです。

顔文字を出そうにも変換できず

メールを見ようにもwebメールでセコセコ見たり



もうとにかく不便で不便で仕方ないです。

その上オークション出品中だったりするんで
やってらんないです、まぢで。



明日はディズニーシー行ってきます。



今日からうちのバイト先は閉店時間を延刻したんですけど





閑古鳥が・・





ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!




もとの閉店時間に戻るのはそう遠くない日かもしれません。


CMソング

2003年8月30日
こないだなんとなーくテレビをぼーっと見てたら


平井堅が「lovin’ you」歌ってるのがCMでかかってました。


ハート鷲掴み(*´д`*)

どうやらvanilla confusionっていう
オンワード樫山のブランドのCMのようですな。
http://www.vanilla-confusion.com/

こないだバイト先の社員さんがTDLに行ったらしく
おせんべいのお土産をもらっちゃいました。

そしたら

夢にTDRが出てきまして。

急遽友人にTDR行こうってメールを打って行く運びとなりました。
今年の2月にも行ったとこですがやっぱし行きたくなってしまって。


夏のTDRって・・暑いんだよなー・・


わかっていながらもやっぱり行きたくなってしまうディズニーの魔力。


くぅっ。ミッキーめ。

海行ってきましたー。
一泊二日で日本海側に行ってきたんですけど
ほんと、時間の流れがゆるやかなとこでした。
電車とか一時間に一本くらいの田舎で。

ただすっごい残念だったのが初日が雨だったこと。
午後からちっと晴れて泳げたんですけどねー。


それと


生まれてはじめて「海でナンパ」という目に遭いまして。


(゜Д゜)ウボァー


二組くらいに声かけられたんですが
「マジ無理っていうか絶対無理うん無理」っていうようなグループと
「まぁ、遊んでみてもいいかなっ」って思うようなグループとありまして。

後者のグループの子とちょろっと遊んで
浜辺に埋められたり(オイ
埋められた挙句わかめをのせられて写真に撮られたり。
(わかめのせたのは友人ですが)


翌日は旅館の人にバナナボートに乗せてもらったり
ウェイクボードやらせてもらったりして結構楽しかったデス☆
マリンスポーツハマる人の気持ちがちょっとわかりました。


今回は日差しがあまりキツくなかったのと日焼け止めバシバシに
塗っていたんでほとんど焼けませんでした。やった〜(´∀`)

試験間近。

2003年7月15日
明日から試験期間に突入です。

ここのところゼミ合宿やらレポート提出やら
某サイトの管理をはじめて掲示板の荒らし対策に追われたりで
個人的になにやらいろいろ忙しかったので
テストとか試験とかそういった種類の単語が
完全に脳内スルーされてました。

・・・最初の試験17日だヨ・・

・・・持ち込み不可だヨ・・・


ヽ(`Д´)ノウワァァァン

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索