内定後、とりあえず「承諾」ってことで
会社にメールを送りました。
が、会社の方もやはり私が関西出身ということで
何かと気にかけてくれているようで
9日の午前中までにもう一度再考して返事を
くれてもいいと猶予をくれました。
で、私もOB訪問がしたい
(同じ大学出身者が一人いるらしいとは知っていたので)と
申し出たところ紹介していただいたり。
気持ち的にはやりたいことジャストミートなんで
ほぼこの会社で決めようと思ってるのですが
やはり手当があまり出ない、とか基本給とか
どうなんだろ、とかいろんな不安要素が首をもたげてきて。
今の状況を相方に電話で話したところ
「それってマリッジブルーでしょ。悩まなくても
いいことでわざわざ悩んでるように僕には見える」って。
Σ(´Д`lll)
・・・ぐうの音も出ませんですた。
あううううう。
まぁ、どっちにしても明日の選考は私の就活生活最後の選考になります。
なので7/9をもって私の就活は終了、ということで幕引きをすることにしました。
これ以上ダラダラやっても仕方ないしやりたいことできる企業に巡り会えて
内定も頂けて納得はしてるんで終わろうかなと。
ここまで約半年、ほんと長かったけど
振り返ってみればあっという間でした。
明日はその集大成という気持ちで「最終面接」に
臨んできます。では。
会社にメールを送りました。
が、会社の方もやはり私が関西出身ということで
何かと気にかけてくれているようで
9日の午前中までにもう一度再考して返事を
くれてもいいと猶予をくれました。
で、私もOB訪問がしたい
(同じ大学出身者が一人いるらしいとは知っていたので)と
申し出たところ紹介していただいたり。
気持ち的にはやりたいことジャストミートなんで
ほぼこの会社で決めようと思ってるのですが
やはり手当があまり出ない、とか基本給とか
どうなんだろ、とかいろんな不安要素が首をもたげてきて。
今の状況を相方に電話で話したところ
「それってマリッジブルーでしょ。悩まなくても
いいことでわざわざ悩んでるように僕には見える」って。
Σ(´Д`lll)
・・・ぐうの音も出ませんですた。
あううううう。
まぁ、どっちにしても明日の選考は私の就活生活最後の選考になります。
なので7/9をもって私の就活は終了、ということで幕引きをすることにしました。
これ以上ダラダラやっても仕方ないしやりたいことできる企業に巡り会えて
内定も頂けて納得はしてるんで終わろうかなと。
ここまで約半年、ほんと長かったけど
振り返ってみればあっという間でした。
明日はその集大成という気持ちで「最終面接」に
臨んできます。では。
コメント