社会学撃沈。  

2001年7月19日
学生の皆様。
テスト中の事と存じますが敵は手ごわいでございますか?
今日は私のテスト近況報告をしたいと思います。

いや〜タイトル見てくだされば
一目瞭然ですよね。
そうです。そうなんです。
社会学見事に撃沈いたしました(T▽T)!!
仮にも社会学部の学生なのに
社会学落としてどうするんだというツッコミは無しの方向で(笑)

テストは火曜からはじまってて
とりあえず火曜は部落解放論、宗教学と
2教科たてつづけだったんですが
持ち込み可とのことでなんとかなりました。
バッチリ裏表埋めてやりましたしね。
水曜は社会思想史で持ち込み不可だったんですが
なんとかヤマが当たり、
(「人間のセクシュアリティ<性欲>の基本的なことは
何なのか、述べよ」とかいう問題だったような。)
これも裏表埋めることができました。

・・問題は今日の社会学です。
もともと授業聞いてても頭の中が化石並みに
古いと思われるジイサマが教授だったので
意味がわからんかったんですけど。
テスト問題も「社会の二次元について比較し、述べよ」みたいな
意味のわからん問題でして。
(たぶん二次元ってミクロ社会とマクロ社会が
どうの、っていうことだと思ってそのセンで
書いてやりましたが)
表面をデカイ字で埋めるのがいっぱいいっぱいで
もう出来としては「撃沈レベル」でした。
アイヤ〜〜
モウワタシダメアルネ〜
 ↑
終わった直後こんな感じでした(笑)

ちなみに。
普段の社会学の授業では大教室に半分も人が
いなかったのにテスト当日は大教室二つ分に
いっぱいいっぱいにいる学生たちの様子は
なかなか壮観でした。
この中の何人が社会学の単位取れるんでしょーね。
アハ。

あと残るは土曜の生物学(たぶんこれは楽勝。
先生が「勉強しなくてもいいよ」と言ってくれたり、
持ち込み可だったりするので。化学式も出ないらしいし。)
そしてヤバイのが月曜の英語2。
コレ、必修の英語だけに落とすわけにはいかないんですよね。
来年見知らぬ1年生と肩を並べて再履修に
なるのだけは避けたいところです。
出席点があるからなんとかなればいいですけど・・
最後にあるのが土曜の心理学(般教)。
これは持ち込みが不可でこれから心理をやる上で
覚えなくちゃいけない事も盛りだくさんらしいですから
これは真剣に勉強する予定です。


・・ってか。
来週テスト月曜と土曜にあるのってどう思います(笑)?
4連休と喜ぶべきか。
さっさと終わらない事に悲しむべきか。
むぅぅぅ〜〜・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索