レポート地獄の前に悶絶死。
2001年5月24日・・とうとう恐怖のレポート提出がやってまいりました。
前々から予告こそはしてあったんですが。
しかもダブルブッキングで二つのレポート提出が
かぶってます(泣笑)
ひとつは一般教養の方の心理学。
もうひとつは心理学基礎研究の方。
どちらも非常に難解かつめんどくさい内容でございまして、
般教(ぱんきょう)の方の心理学は
「情報処理的アプローチが生まれてきた背景と
心理学の歴史とを関連付けて説明し
そのアプローチでは人間の記憶はどのように
捉えられるのか具体例を用いて説明せよ」
とかいう心理専攻の学生でもワケわからん
テーマがお題となっておりまする。
しかもこれ、課題1の方で課題は1と2二つ出てるんですわ。
これだけでも涙ちょちょぎれそうなんですが。
これで終わらないのが心理学(笑)
今日新たにもう一つレポート課題が科されました。
心理学基礎研究の方です。
こっちはなんと統計学が主な内容で
データの総和や平均はもちろん、最頻値や
中位数なるものも出してデータ分析して
レポート書け、とかいうお題なんですわ。
(統計学ちょっとでもやった方、わかります?)
もう数学嫌いな私にはどうしようもないような
内容でPCに入ってるexcelを使うしかなさそう
なんですが。
(地道に電卓使ってられません)
エクセルって私にとってはまさに「未知の領域」。
今日ちょろっと触ってみたんですが
総和や平均あたりまでは出せても標準偏差とかに
なるともう・・
泣いても笑っても6月の2週目の締め切りには
なにがなんでも出さないと進級や単位に
関わってくるんで死ぬ気でやります。
最低でも5月中にはかたっぽだけでも終わらせます!
なんでこんなに焦ってるかっていうと
6月には模試採点のバイトが入るからです。
バイトとレポート。
重なるとみなさんどうなるかおわかりでしょう。
どうやら自ら地雷を仕掛けてしまったようです(爆)
もちろん同時進行で歯科医院のバイトも入れつつ。
そして怒られつつ(T▽T)。
・・・貧乏ヒマ無しとは言いますが。
今日ほどこの言葉をこれほど強く実感した日は
ありませんでした・・(血涙)
前々から予告こそはしてあったんですが。
しかもダブルブッキングで二つのレポート提出が
かぶってます(泣笑)
ひとつは一般教養の方の心理学。
もうひとつは心理学基礎研究の方。
どちらも非常に難解かつめんどくさい内容でございまして、
般教(ぱんきょう)の方の心理学は
「情報処理的アプローチが生まれてきた背景と
心理学の歴史とを関連付けて説明し
そのアプローチでは人間の記憶はどのように
捉えられるのか具体例を用いて説明せよ」
とかいう心理専攻の学生でもワケわからん
テーマがお題となっておりまする。
しかもこれ、課題1の方で課題は1と2二つ出てるんですわ。
これだけでも涙ちょちょぎれそうなんですが。
これで終わらないのが心理学(笑)
今日新たにもう一つレポート課題が科されました。
心理学基礎研究の方です。
こっちはなんと統計学が主な内容で
データの総和や平均はもちろん、最頻値や
中位数なるものも出してデータ分析して
レポート書け、とかいうお題なんですわ。
(統計学ちょっとでもやった方、わかります?)
もう数学嫌いな私にはどうしようもないような
内容でPCに入ってるexcelを使うしかなさそう
なんですが。
(地道に電卓使ってられません)
エクセルって私にとってはまさに「未知の領域」。
今日ちょろっと触ってみたんですが
総和や平均あたりまでは出せても標準偏差とかに
なるともう・・
泣いても笑っても6月の2週目の締め切りには
なにがなんでも出さないと進級や単位に
関わってくるんで死ぬ気でやります。
最低でも5月中にはかたっぽだけでも終わらせます!
なんでこんなに焦ってるかっていうと
6月には模試採点のバイトが入るからです。
バイトとレポート。
重なるとみなさんどうなるかおわかりでしょう。
どうやら自ら地雷を仕掛けてしまったようです(爆)
もちろん同時進行で歯科医院のバイトも入れつつ。
そして怒られつつ(T▽T)。
・・・貧乏ヒマ無しとは言いますが。
今日ほどこの言葉をこれほど強く実感した日は
ありませんでした・・(血涙)
コメント