大地の子。
2001年3月6日タイトルを見て
「今ごろかよー」と思ったみなさん。
そうです、今ごろですよ(笑)
コレが話題になったのって4〜5年前で
NHKでも上川隆也さんが主演でドラマやってました。
(上川さんって大人の男ってかんじで
色気あるんでスキです♪)
今日、本屋さんで
「最近本読んでないなー
くっそ〜 なんか感動できる本はないかぁぁっ!」
とブラブラしてたら平積みにしてあった
「大地の子」がふと目に付き
気がつくと、お買い上げ〜〜♪
全4巻の文庫本だったんですけど
結局最初の1冊だけにしときました。
もし、4冊全部買って失敗だったらヤなんで^_^;
まだ一冊全部は読み終わってはないんですけど・・
感触としては好感触。
舞台は1930〜60年代の中国。
八路軍、プロレタリア文化大革命、
毛沢東といった単語がじゃんじゃん。
まさに「やっててよかった世界史」(笑)
世界史をかじった人ならかなりスっと
頭に入ってきますね〜
日本史やってた人には時代背景とか
ちょっとつかみにくいかも。
主人公は「陸一心(ルー・イーシン)」
もともと日本人で満州開拓団の子として
中国に渡ったものの、戦争の混乱から
一家離散となり、ある中国人に拾われ
中国人として育てられます。
でも、ささいな事から日本人とわかると
その事で差別されたりいじめを受けたりと
日本人であるというだけで苦難の人生を
歩むことになるんですね〜
で、どうして日本人であると差別されるかと
いうとそれは日本の中国侵略に端を発していて
中国人にとって日本人は親兄弟を殺した
鬼畜以外の何物でもないわけです。
こういう民族間対立とか戦争って
かなりでぃぃ〜ぷなテーマなんですけど
読み出すとはまりそうです。
全4巻読破するぞー(@_@)
NHKのドラマも見たいけど
ビデオとかになってるんでしょーか?
上川さんこれでブレイクしたらしいんで
その演技力、ぜひぜひ見たいっ☆
「今ごろかよー」と思ったみなさん。
そうです、今ごろですよ(笑)
コレが話題になったのって4〜5年前で
NHKでも上川隆也さんが主演でドラマやってました。
(上川さんって大人の男ってかんじで
色気あるんでスキです♪)
今日、本屋さんで
「最近本読んでないなー
くっそ〜 なんか感動できる本はないかぁぁっ!」
とブラブラしてたら平積みにしてあった
「大地の子」がふと目に付き
気がつくと、お買い上げ〜〜♪
全4巻の文庫本だったんですけど
結局最初の1冊だけにしときました。
もし、4冊全部買って失敗だったらヤなんで^_^;
まだ一冊全部は読み終わってはないんですけど・・
感触としては好感触。
舞台は1930〜60年代の中国。
八路軍、プロレタリア文化大革命、
毛沢東といった単語がじゃんじゃん。
まさに「やっててよかった世界史」(笑)
世界史をかじった人ならかなりスっと
頭に入ってきますね〜
日本史やってた人には時代背景とか
ちょっとつかみにくいかも。
主人公は「陸一心(ルー・イーシン)」
もともと日本人で満州開拓団の子として
中国に渡ったものの、戦争の混乱から
一家離散となり、ある中国人に拾われ
中国人として育てられます。
でも、ささいな事から日本人とわかると
その事で差別されたりいじめを受けたりと
日本人であるというだけで苦難の人生を
歩むことになるんですね〜
で、どうして日本人であると差別されるかと
いうとそれは日本の中国侵略に端を発していて
中国人にとって日本人は親兄弟を殺した
鬼畜以外の何物でもないわけです。
こういう民族間対立とか戦争って
かなりでぃぃ〜ぷなテーマなんですけど
読み出すとはまりそうです。
全4巻読破するぞー(@_@)
NHKのドラマも見たいけど
ビデオとかになってるんでしょーか?
上川さんこれでブレイクしたらしいんで
その演技力、ぜひぜひ見たいっ☆
コメント