学歴。

2001年2月27日
バイトをはじめようと(まだ後期あるだろ)
何気なく履歴書を書いていたらつけていた
TVからCMが・・

建築士らしき男の人が
「今はもう実力勝負の世界。
出た学校なんて関係ないんですよね」
なんて言いながら自分の設計したであろう
建物を見に行くシーンが流れ、こんなテロップが。
「この男東大卒」
「『学歴なんて関係ないぜ』なんて
東大出てから言ってみたい」
(セリフが違ってたらごめんなさい)

これは大手予備校YゼミのCMなんですけど、
かなり私は納得してしまったんですよ・・

よく言われてますよね?
ボーダーレス○○とか実力主義とかなんとか。
日本もようやくそんな社会になるのかなぁ、
なんて思ってたんですけど
所詮はまだまだ学歴社会。
表には出てこないだけで履歴書の時点で
学校名で選別されることも絶対ないとは
言いきれないでしょう。
(あ、でも音楽とか美術とかを
生業にする人は別かな?)
「学歴より実力」というのは
「東大みたいな
すんごい学校を出た人が言うから真実味を持つ」
のであって
「普通の凡人が言ったところで何の説得力も
持ち得ない」と
このCMは確信させてくれるのです。
さすがYゼミ。
高い金とるだけのことはある(変な納得)!

ちなみに私はまだ後期があるものの
春から地元のK大に進学することが
一応決まってはいて、
履歴書を見るとほーんと平平凡凡な学歴で
(地元の幼小中出て同じ市内の高校行って
さらにまた同じ市内の大学行くことに・・)
この後の人生も予測できちゃうんですよね。
たぶん20代後半〜30代前半で結婚して
普通の家庭を持って、って。
(あ、でも結婚しないかも?)
昔は一番嫌いだったはずの平凡・普通に
近づきつつあるような気がして、
でもそれも悪くないかなーなんて思ったりする
今日この頃。
人間平凡が一番ですよ。
後世の教科書に載るような大偉業を
成し遂げなくたって適度に幸せならそれで
ええんじゃないですかい?
なんか話がだいぶ飛躍しましたね(笑)

まぁ、とにかくYゼミのCMを見てください。
見た後妙に納得させられます^_^;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索